Quantcast
Channel: 商人舎 »結城義晴のBlog [毎日更新宣言]

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セゾン堤清二オーナーへの「ペーパータオル1枚の配慮」

土曜日ながら、 山本恭広編集長が動き回った。 午前中は商業問題研究会の勉強会。 Retail Management Learning Circle。 略して、RMLC。 もともとは故杉山昭次郎先生を囲む会だった。 「杉山ゼミ」と称した。 このゼミから「ヤオコー・スタディ」が生まれた。 ヒヤリングを重ねた研究レポートだ。 ヤオコーの原点を見つめた報告書である。 杉山先生が引退されると、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「穀雨のイースター」のわかりやすい「ことば」

二十四節気の「穀雨」 穀雨(こくう)は、 穀物の成長を助ける雨のこと。 田畑の準備が整い、 それに合わせて春の雨の降るころ。 そろそろ田植えの季節だ。 一方、欧米では、 「イースター」 キリスト教の「復活祭」。 イエス・キリストが処刑されたのは、 よく「13日の金曜日」と言われるが、 確かではない。 西暦30年の4月7日の金曜日という説、 西暦33年の4月3日の金曜日という説。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウォルマートの購買力平価とサミットストア菊名店刷新

Everybody, Good Monday! [2025vol⑯] 2025年第17週。 4月第4週。 トランプ関税の影響で、 1ドルが140円になった。 今、アメリカ研修のテキストの最終仕上げ。 チェーンストアの年商などを記すとき、 この為替レートの問題で悩む。 ウォルマートの2025年1月決算は、 営業収益6809億8500万ドル。 1ドル150円ならば102兆1478億円。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フランシスコ教皇の逝去と西友・ベイシアのQuality Brand

266代ローマ教皇が亡くなった。 88歳のフランシスコ教皇。 史上初の南アメリカ大陸出身、 史上初のイエズス会出身、 1280年ぶりのヨーロッパ以外の出身。 初尽くしのローマ教皇だった。 そしてリベラルな教皇だった。 「リベラル(liberal)」とは、 自由主義的、革新的と言う意味だ。 カトリック教徒は世界で10億人を超える。 グローバルな影響力をもつ。 その最高指導者として、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「フォルテつくば」のベルクとカインズのコラボレーション

世界の大潮流を一言で言えば、 アメリカ合衆国の衰退である。 第1次世界大戦が終了した1918年以降、 アメリカは世界の中心となってきた。 第一次大戦も第二次大戦も、 アメリカ本土は戦場とならなかった。 それが経済の中心となった理由だ。 地政学的優位の状況にあったのだ。 100年を経過して、 それが崩れ始めている。 ドナルド・トランプは、 その大きな潮流の中にいる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イチコ協力会総会講演の「其の元は一つ也」

東京駅に正午。 宮本洋一さんと待ち合わせた。 ブルーチップ㈱社長。 二人並んで北陸新幹線に乗り込む。 車内で幕の内弁当とおーいお茶。 長野の小布施のあたり。 空は青い。 上越妙高駅に到着。 新潟県の地方紙「新潟日報」 大学時代の親友がこの新聞に入って、 常務になった。 その巻頭コラム「日報抄」 ときどき読む。 4月22日版。 「新潟市など県内の平野部は 桜の見頃も過ぎた」 ああ、ちょっと残念。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イトーヨーカ堂全力の新店「ヨークフーズ東小金井店」

新潟県上越市。 ホテルの朝食を食べて、 すぐに上越妙高駅へ。 駅前でブルーチップ㈱の皆さんと写真。 右から常務取締役の中野茂さん、 代表取締役社長の宮本洋一さん、 そして関東営業部部長の平野博宣さん。 お世話になりました。 ありがとうございました。 信越新幹線が来るまで、 上越妙高駅を散策。 東口のエントランスホールは、 「もてなしドーム」と呼ばれる。 最上部にガラスブロック、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

魚太郎の市場とバーベキューを堪能/この模倣困難性!!

ゴールデンウィークに突入。 富士は見えなかった。 名古屋に着くと、 駅は人でごった返す。 銀の時計台の前で待ち合わせ。 ㈱OICグループ取締役の福島道夫さん。 今日は一日、福島さんのコーディネートで、 知多半島のクリニック。 魚太郎。 愛知県美浜町の本店。 魚太郎の小売部門の市場。 右手にフードコート。 大きな魚の市場。 入り口を入ると、 自家製とろさばの大陳列。 中央はぶりみりん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

メッカ「花園ラグビースタジアム」でトヨタ対サントリー戦を楽しむ

昨日は知多半島。 今日は東大阪。 花園ラグビースタジアム。 日本ラグビーの聖地。 ジャパンラグビー「リーグワン」 そのトヨタヴェルブリッツ対東京サンゴリアス戦。 快晴でいい天気。 入口前の広場のテント。 アルヘイムの販売場。 ㈱万代の子会社のパン屋。 ずらりと揃って販売中。 ㈱今津の今津龍三会長もやってきた。 ヴェルブリッツの主催ゲームで、 その先発メンバーが発表されている。 スポンサーのリスト。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名古屋の「サポーレ」で「Depth Assortment」を学ぶ

Everybody, Good Monday! [2025vol⑰] 2025年第18週。 ゴールデンウィーク真っ最中の4月最終週。 今週の木曜日から5月。 東京・久が原の寺岡精工本社。 歴代代表商品が展示してある。 1973年の電子料金秤「DIGI」(デジ)。 第二代寺岡武治像。 じっくりと打ち合わせ。 川越純一さん(中)と松井康彦さん。 午前中からミーティングを始めて、 遅いランチをいただいた。...

View Article