オークワ販売会議の「講演」と大阪・寝屋川の激闘の「本気度」
昨日大阪から和歌山に入った。 今日は㈱オークワの研修センター。 7月度の販売会議が開かれている。 その中での講演。 大会議室には210名ほどが参集。 大桑弘嗣社長をはじめとする経営幹部から、 現場の店長までが一堂に揃う。 ほかにも研修センターの各部屋で、 web会議方式で参加し、視聴する。 一昨年の夏から、 1年に2回講師として招かれて、 今日で5回目。 今日のテーマは、 「本気の52週MD」...
View Articleミドルマネジメント研修会「S級獲得者発表!!」と「ACT社の撤回」
第24回ミドルマネジメント研修会。 6月10日・11日・12日に開催された。 2日目と3日目の朝、理解度判定テストを実施。 研修会の後にレポート提出。 それらを厳正に採点、審査して、 SABCDの成績をつける。 あくまでも本人のため。 そして今回、S級獲得者が7名生まれた。 このS級は今や一つの権威をもつ。 あるコンサルタントは、 この商人舎S級を肩書に入れてくれている。 さて今回の7名。...
View Article「せんきょのことば選挙学習小辞典」とカスハラ対策「名札」の変更
関東地方も梅雨明けした。 そして三連休。 月曜日は海の日。 明日の日曜日は、 第27回参議院選挙。 朝日新聞「折々のことば」 第3445回。 くにが みんなから おかねを あつめて その おかねを みんなのために つかって よい くにを つくること 〈『せんきょのことば 選挙学習小辞典』〉 それを「せいじ と いいます」と続く。 知的障がいのある人たちが、 支援者と一緒に作った辞典から。...
View Article休養日にゴルフラウンドし、参院選投票し、ぐっすり眠った。
三連休の中日。 熱い、夏本番。 それでも花は美しく咲く。 ルリマツリ。 私は完全休養日。 この2週間、忙しく出張した。 群馬へ行った。 大阪には二度、往復した。 店舗を視察し、取材をし、 講演や講義をした。 休養の日はゴルフ。 そのほうが、夜、 ぐっすり眠ることができる。 快晴だが、雲も出ている。 芝は生き生きとしている。 カートに扇風機が入った。 ミストが噴き出る。 暑いけれど気分のいいラウンド。...
View Article海の日に思い出す「ハワイ研修会」と6大新聞の「社説」の違い
Everybody, Good Monday! [2025vol㉙] 2025年第30週。 7月第4週。 三連休最後の日、 海の日。 海は好きだった。 若いころは毎年のように、 泳ぎに行った。 しかし最近はそれは考えられない。 最後に海に入ったのは、 いつだろうと考える。 ブログは便利だ。 2019年9月9日。 まさに海の日だった。 第6回商人舎ハワイビギナーズコース。 9月第1週に開催した。...
View Article「男性の日傘、女性服のポケット」と「教科書シリーズ」の技術論
二十四節気の「大暑」 1年で一番暑い15日間。 日経新聞夕刊のコラム「あすへの話題」 実践女子大学教授の佐倉統さん。 本人によく似たイラストだ。 1960年、東京生まれ。 私よりひと回り若い。 都立日比谷高校から東京大学文科三類へ。 つまり文学部。 1990年、京都大学大学院博士課程修了。 理学博士。 三菱化成生命科学研究所特別研究員、 横浜国立大学経営学部助教授、...
View Article「リベラルアーツ」はポピュリズムを寄せつけない。
「リベラルアーツ」という言葉が、 最近は何度も頭に浮かんでくる。 ㈱商業界社長を辞して、 翌年から学校法人立教学院から給料をもらった。 ビジネスデザイン研究科の特任教授となったからだ。 この立教大学が、 リベラルアーツ教育を基本としていた。 リベラルアーツは一般的には、 「教養」と訳される。 立教は「専門性に立つ教養人」と表現する。 「専門という確かな軸をもった上で、 さまざまな学びの分野に触れ、...
View Article「日本は二季の国‽!」と寺岡精工&商人舎のコラボプロジェクト
日経新聞夕刊コラム。 「あすへの話題」 再び佐倉統さん。 実践女子大学教授。 「そもそも日本は二季の国」 「地球温暖化のせいなのだろう、 毎年6月ぐらいから、 猛暑で茹(ゆ)で上がっている」 同感だ。 「桜がきれいだと思う間もなく暑くなり、 いつまで経(た)っても夏が続き、 ふと気がつけば冬がやってくる。 秋という季節自体が つるべ落としになったようだ」 「いやいや、もともと 二季の国なのだよ」...
View ArticleヘモグロビンA1c「6.3%」と「債務膨張に揺らぐ世界」の憂鬱
午前中は大手町。 まず東京駅。 東京ステーションギャラリーでは、 藤田嗣治展をやっていた。 新丸ビル(右)と丸ビル(左)。 7分ほど歩いて、 大手町プレイスタワー。 地下1階の大手町プレイス内科。 院長は田嶼尚子先生。 私の主治医。 毎月の血液と尿の検査。 そして診断。 ヘモグロビンA1cは、 なんと6.3%に下がった。 血糖値も尿酸値も良好。 血糖値センサーが効果を発揮して、 自覚が生まれた。...
View Articleロピア上田店・バロー八幡一ノ坪店開業と「居抜きのパラドックス」
昨日も今日も「居抜き」出店。 月刊商人舎7月号。 特集「居抜き」の是非 店舗開発の標準化パラドックス ロピアとバロー。 ロピアnews| 7月に長野県初出店、京都府・三重県にもそれぞれ2号店 ロピアは7月下旬に3店舗の出店。 昨日の7月25日(金)は2店舗同時オープン。 第1は京都。 M’s mall内に「ロピア宇治店」開業。 第2は三重県四日市市。 ロピア四日市北店。...
View Article